へなちょこ中坊の日記

ばかたれ中学生のうなだれ日記です。

朝は効率いいから朝やる、は言い訳か論争 7月18日

ごきげんよう

今日は優雅な感じにはじめました。特に意味はないです。

昨日の記事には、たくさんのスターを付けていただきました。ありがとうございます。今日も張り切って、だらけた感じで記事を書かせていただきます。それではほんへ

ほんへ

例によっt(ry

  1. 突然のカラオケ
  2. タバスコが劣化した
  3. 「朝の方が効率いいから、明日やろ」は言い訳か、、、

こんな感じ。

今朝、親父が私の部屋にやってきてですね。「お前今日、カラオケ行くか」って言われたので、「行く」と返答して、ヒトカラに言ってきました。で、オタクソングをたくさん歌ってきました。オタクソングの基準としては、自分で聞くぶんには良いけど、学校の放送でリクエストされて流れてたら気色悪く感じるのが、オタクソングですね。あれは大声では歌えませんから、最高でした。それから、今日の昼飯が、オムライスだったんですけど、タバスコをかけたところ、タバスコの旨味が感じられなかったんですね。中身が使い切る寸前だったので、開栓から相当時間が経っているでしょうから、味が劣化したんでしょうかね。タバスコは、赤いのと緑色のと、2つありますけど、緑のほうが酸味少なめで、舌に優しいので好きなんですよね。ただ、辛いのをたくさん食べるとお腹が痛くなったり、口がしびれたりするので控え目にしないといけないんですけど、それでも食べちゃいますよね。

↑夜は無理なので、朝やることにして寝る中学生(15)

さてメインディッシュ。タイトル回収です。私は最近勉強できてないんですよね。なんでかというと、私の行動に悪循環が生まれているからです。

1,朝に勉強すれば、頭が冴えてるから効率的なので夜は寝る

→2,寝坊するので勉強できない         ↑

→3,学校から帰ってくると、疲れているので勉強できない。(1に戻る)

というような悪循環です。朝にやる方が効率的なのは間違いないし、早起きの習慣を作るのもいいことです。ですが、大変なことに、私は実質的に夜型です。だって、朝に起きれないんですもん。そういうことですよね。でも、朝にこだわって、夜に私は勉強しません。そこでタイトル回収。朝は効率いいから、朝やる。と次の日に回すのは、結果的に勉強をやりたくないからなのではないか、そのための言い訳なのではないか、ということです。自分の中では、それについて意見が二極化しています。一つは「朝起きてやるほうがいいし、夜起きて勉強する意味がないでしょ。はよねろ」というのと、もう一つは、「いや、結局勉強できてないじゃん。朝のほうがいいとか、どうとか、そういうのは勉強を習慣化してからだろ。」というのです。個人的には、朝型にこだわるほうが良いです。なぜかというと、試験の時など、朝早くから起きれば、テスト開始時には脳は覚醒していますから、フルパワーでテストに臨めます。ですが、夜型の場合、朝は登校に間に合う程度に起きるので、脳が覚醒するまでの時間はなく、フルパワーでは無いでしょう。これは入試も同じです。朝型は、そのようなアドバンテージもあるわけです。ですが、朝が苦手なのが現状。かつては朝5時の起床も物ともしませんでしたが、今はどんなに早く寝ても7時起きすらできません。ですから、「朝やったほうがいい」なんて言って寝てるのは、言い訳なんでしょうね。そもそも勉強自体ができなければ、本末転倒なので、夜も張り切ってやろうかな、と、今からがんばります。ただ、これから夏休みです。朝型生活の開発に向けて、夏休みを活用して参りたいと思います。そんな感じで、この大事な時期に体に変化が起こって大変なんですが、頑張っていきますよ。それでは皆様、おやすみなさい。